2015年11月28日土曜日

発表を終えて

この秋の演奏会を無事終えることができました。

10月25日の彩都祭りは初めての出演で朝から緊張の連続でした。
リハーサルをゆっくりさせてもらえるので会場の響きや声の届き方などを準備することができて
よかったです。
素晴らしいホールの音響を確認して、中学生の若々しい演奏や早稲田摂陵の見事なチアリーディングのリハーサルの様子を見ていると本番に向けてのテンションは上がりっぱなし!
もちろん本番を気持ちよく終え、最後の『明日という日が』を全員合唱で歌い切りました。
長い一日でしたがあったかい達成感を持って解散いたしました。
早稲田摂陵の先生方生徒さんたち、お世話になりました。ありがとうございます。

彩都祭り


11月23日茨木市合唱連盟「合唱のつどい」も全員参加で練習の成果を存分に発揮しました。
自分たちの発表をし、また他の多くの団体の演奏を聴き、大変有意義な日になったと思います。
とはいえ・・・反省点がないわけでもなく~
次回の練習前に反省会という名のお食事会をして、また気持ちを新たに練習を続けていく
リーベ ムジークであります。

新入会の方をお迎えするにはGOOD TIMINGなんですぅ~

2015年10月2日金曜日

秋の本番に向けて

10月に入りいよいよ本番に向けての仕上げ練習に気合が入ります。


10月25日(日)彩都音楽祭 早稲田摂陵高校
    「三声のミサ曲」より  ♪ O Salutaris
   女声合唱とピアノのための「花に寄せて」より ♪ ばら・きく・なずな
   ドラマ「坂の上の雲」より ♪ Stand Alone

11月23日(祝)市民音楽祭 ユーアイホール
   「三声のミサ曲」より  ♪ O Salutaris
   女声合唱とピアノのための「花に寄せて」より ♪ ばら・きく・なずな

団員14名+2名(指導者)、気持ちを一つにして最後までより良い音楽を求めて努力を惜しみません。
もちろん練習のつらさもあるけど、やっぱり歌っていると楽しい! 
本番は当然緊張しますが・・・私たちは図々しく楽しんじゃいますぅ!
     

2015年4月30日木曜日

6年目突入!

リーベムジークの5回目の総会が済み6年目の活動がスタートしました。
昨年初めて参加した茨木市民音楽祭に向かって、また地道な練習を積み重ねていこうということになりました。
月4回の練習がままならない状態が続いていることや市外のホールで演奏できるせっかくのチャンスも見送らなければならなかったりで団員募集にも力を注いでいます。
『1か月無料体験レッスン』というどこかの学習教室やカルチャースクールみたいな企画ですが^^
一度っきりではドギマギするだけでおわってしまいがちでも、何度か一緒に声を出してみるとそのハーモニーの一員であることの喜びを感じていただけること間違いなし!
ステキなチラシができました。
おこちゃま連れのママや子育てほぼ終了のお母さま、アンチエイジングのために歌おうとという方・・・お待ちしています。