彩都音楽祭、3年ぶりに参加させていただきました。
早稲田摂陵の立派なホールで、お客さまの前で、
舞台上で間隔が取れるのでマスク無しで!
「いつかの木から」から4曲、「愛燦燦」は暗譜で、
ステージに立てる喜びをひしひしと感じながら歌わせていただきました。
温かい拍手をもらって、他の出演団体から刺激をもらって、
達成感にも満たされた一日でした。
彩都音楽祭、3年ぶりに参加させていただきました。
早稲田摂陵の立派なホールで、お客さまの前で、
舞台上で間隔が取れるのでマスク無しで!
「いつかの木から」から4曲、「愛燦燦」は暗譜で、
ステージに立てる喜びをひしひしと感じながら歌わせていただきました。
温かい拍手をもらって、他の出演団体から刺激をもらって、
達成感にも満たされた一日でした。
全員出席で定期総会を開くことができました。
令和3年度の活動は練習こそ六か月だけ、一年の半分は休止せざるを得ませんでしたが、
懇親会はきっちりと実施しましたし(^_^)v 茨木市合唱連盟の動画配信の発表に参加も
できました。
その前の年のことを思うと、感染防止対策をしながらなんとか活動ができた、手ごたえのある
年であったようにも思えます。
新役員さんはなんと‼「充分お仕事できずによくわからないままの一年だったのでもう
一年やらせていただきます」と2年間継続してお受けしてくださる方が二名あり、本当に
本当にありがたいです。
今年は練習回数を調整しなければならない事情はありますが、秋のリアル発表の開催を
期待しつつ練習に励みましょう!とまとまりました。
茨木市の方でも箕面市の方でもその他の地域の方でも、彩都西駅すぐ近くの音楽ホールで
活動しています。
団員募集中 お問い合わせ、見学 お待ちしています!
2022年が明けて一週間、今年最初の金曜日に初歌い練習をしました。
マスク・換気・椅子の間隔と感染対策はいつものように…
でも新年なので~ と めでたいマスクを持って来てくださった団長さん。
お休みの方がいて全員ではなかったけれど、
お揃いの赤いマスクで楽しく歌い初めとなりました。
「マスク越しだけどよく声が届いてきれいです✨マスクを外せる日が楽しみですね!」
と先生からお褒めの言葉もいただけましたよ。
今年もよろしくね!とご機嫌でそれぞれの家路につきました。
♩はるるる♪という可愛らしい春の歌(新曲)も譜読みを始めました。
新入会、再入会のお問い合わせをお待ちしています❣
。